ウォーキング
手軽にはじめる運動として
多くの方が生活に取り入れていらっしゃいます。
歩くことはいい習慣ですが
「その靴」「その歩き方」で大丈夫ですか?
たくさん歩くと疲れる
時に膝がおかしくなる
靴ずれができる
そんな方は、そのままのウォーキングを
続けていると 足のトラブルに
見舞われるかもしれません。
足首は立っただけで歪みます
人間の骨格の特性で
立った瞬間に足首は歪んで
衝撃を吸収します。
ショックアブソーバーの働きを
しています。
足首が柔らかいと更に
歩くたびに内側へ倒れます。
足首が内側へ倒れると
スネの向きが捻れます。
捻れた方向へ、
歩くたびにグイグイっと力が加わるので
関節に負荷がかかり気づかないうちに
変形や故障が進んでいきます。
この事実をご存知ないので
お年を召してから膝関節や股関節の変形などの
疾患に悩まされます。
故障を起こさないために大切なこと
「正しい靴選びをする」
そして「正しく歩く」
「正しい靴選び」
ネットで購入する方もいらっしゃいますが
店頭で試着しての購入をおすすめします。
ある程度固さのある靴底で
カカト部分が補強されているものがいいです。
柔らかく軽量な靴は
足があたらないようにできているのですが
こと、足首の安定という観点から見れば、
フワフワしているのは
あまりよろしくありません。
これは履き比べてみるとわかります。
そして、足首の歪みを整える
オーダーメイド矯正インソールがあれば
パーフェクトです。
「正しい靴選び」ができたら
「正しい歩き方」を学び
毎日継続するだけです。
「正しい方法」を「正しい順番」で
お身体の基礎を整えて
安定した足元で万全の準備をして
歩くことを存分に楽しみましょう。
『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター
後藤寿美子