私たちの身体は生活習慣でできています。
そして、毎日歩く、その歩き方で
お身体に不調が生まれていることをご存知ですか?
歩くという自然なことで
自分の身体が痛んだり疲れたりしているなんて、
信じられないかもしれません。
それでも、お身体は正直です。
歩く時に前重心で
いつもつま先に力が入っていませんか?
お心当たりの方のお身体は
正直にサインをだしているはずです。
肩こり、背中のハリ、腰が重い、
首のコリ、眼の疲れ
体重がつま先にかかっていると
姿勢が悪くなるだけでなく、
お身体が緊張状態になります。
無意識にお身体に力が入ると、
毛細血管が収縮して、血行も悪くなります。
そして、お身体の重心が変わっただけでも
呼吸に影響するのが 私たちの身体です。
重心がかかる場所によって、
呼吸の入り方に大きな差が出ます。
・いつもヒールを履いている人
・前のめりに歩く癖のある人
・外反母趾
・マメやタコができている人
疲れが取れないと感じていませんか?
お身体が緊張していて
いいことはありません。
歩く時も脱力。
引き算するのは、
ダイエットだけではありません。
歩く時も無駄な力を抜く。
ここぞという時に力が入り、
その他は力を抜いて疲れない
そんな、しなやかな身体の使い方を
身につければ、お身体も不調知らずになります。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター
後藤寿美子