外出を控える毎日が続いても
日差しは だんだん明るくなって
半袖・薄着のシーズンがやってまいります。
限られた範囲で活動していると
「運動不足」とお感じになることが増えて
運動をはじめた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お身体に感じる 重たさやコリを解消し
血行がよくなるための適度な運動。
それ自体は良いことですが
ただ 歩いても気分転換にこそなれ
問題の解決には至らないこともあります。
運動したらお身体は軽くなる?
ジムで汗を流したり
公園でウォーキングをすれば
気分もよくなり スッキリします。
しかしその後 どれだけ気分のよさが
持続するでしょう。
私たちの身体は「習慣」でできています。
「歩く」という最大の習慣を見直すことで
活動するのが限られた範囲であっても
その効果を もっと引き出すことができるでしょう。
その運動するのは「何のため?」
「運動不足」が引き金となって
「肩こり」「足のムクミ」「お身体の重さ」
といった様々な不調が
引き起こされていると思われがちですが
原因は「運動不足だけ」とは限りません。
なぜなら お身体は
「姿勢」「呼吸」「食」「心」「環境」
そして「足」
これらすべてと密接に関連しているからです。
運動だけをがんばって取り入れても
成果が出ない理由はここにあります。
これらのバランスをうまくとることが
健康な毎日を送る秘訣と言えます。
なかでも大切なことが「足」
お身体の基礎である「足」なくしては
おうちの中も歩けません。
1日1500歩
ステイホームの期間に
外出しない日の歩数をカウントしたところ
これだけ歩いていました。
家の中だけでも1500歩ほど歩いている。
つまりおうちに居ながらにして
「正しい歩き方を1500回実践できる」
ということです。
人間の筋肉の70%を
腰から下の筋肉が占めています。
つまり「歩くこと」はお身体にとって
とても大きな役割を占めているのです。
正しい歩き方で過ごせば
お身体の筋肉の70%を上手く使えるので
「運動不足」の解消にもつながります。
正しい歩き方はこちらです。
新保式ボールウォーキング
お身体が変わるには90日かかると言われますから
正しい歩き方を覚えるにも
「毎日 少しづつ 丁寧に」
はじめることが大切です。
バランスポイントで立ち
バランスポイントで歩く。
これを身につければ「歩くこと」は
良質な運動にもなり得ます。
たとえ外出しない日だとしても
1日に1500回も繰り返すことができるのです。
時間をとって運動するよりも
いま、踏み出すその一歩を丁寧にすることが
お身体に大きな影響を与えてくれるのです。
毎日繰り返せば お身体は変わっていきます。
私も「足」の問題を解消することで
運動で変わることのなかった身体が変化し
マイナス-25㎏のダイエットに成功しました。
リバウンドとも無縁です。
過去の記事は こちら です。
「運動不足」と考える前に
まず お身体の不調の本当の原因を
見つめなおしてみませんか?
お身体のこと
インソールのこと
ダイエットのこと
どんなことでも お聞かせ頂ければと思います。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
25kgのダイエットを叶えた
ダイエットマスター/フットマスター
後藤寿美子
足やお身体のこと
お気軽にご相談ください
ご予約・ご相談はこちら