日本人の平均体温は50年前に比べて
1度ちかく下がっています。
体温が下がると血液循環が悪くなり、
代謝機能も免疫力も低下します。
冷え性、肩こりのみならず、
内臓の働きも悪くなって、
生理痛や便秘といったお悩みの原因になるので、
放ってはおけません。
50年前に比べたら、
私たちをとりまく生活環境は
衣・食・住 どれをとっても、
便利で快適になりました。
快適な生活の中で、下がってしまった体温。
それによって出てくるお身体の不調を、
どうしていけばいいのでしょう?
冷えのおもな原因は、
運動不足と自律神経の乱れです。
血液循環が悪くなると毛細血管の先々まで
血液が行きわたらなくなり、
手先・足先が冷たくなります。
静脈、リンパの流れも滞るので、
手先・足先にむくみを感じるようになります。
身体には生命を維持する仕組みがあるので、
手先・足先の体温が下がっても、
頭部の温度は下がらないようにするため、
のぼせ、ホットフラッシュといった
症状が現れます。
のぼせを感じる方のお身体には、
冷えも潜んでいるのです。
平均体温が下がった理由として考えられるのが、
運動不足による血行不良。
50年前と比べれば、家電や乗り物が進化して、
あまり身体を動かさないライフスタイルに
なったことは確かです。
しかし…
運動不足以上に大きな影響
があるのは、
自律神経の乱れです。
女性を取り巻く環境によるストレスは、
50年前とはかなり質の違うものになりました。
ストレスが自律神経に与える影響は
はかり知れません。
血液循環のアンバランスをなくすため、
自律神経はいつも働いている状態になります。
交感神経と副交感神経が、
休むことなく働き続ける結果、
いつしか自律神経自体の乱れとなって、
お身体全体の不調へとつながってしまいます。
だから「冷えは万病のもと」なのです。
血液循環をよくして
自律神経の乱れを整えるには?
その両方を無理なく行うには、
「正しく歩く事」と
「オーダーメイド矯正インソール」。
正しく歩く「新保式ボールウォーキング」
脚の筋肉は全身の70%を占めます。
正しく歩くと、ふくらはぎをはじめ、
腿の後ろ側の大きな筋肉をしっかり動かすので
全身の血液循環がとてもよくなります。
全身の血液循環が良くなれば、
代謝が良くなって体温も上がります。
そして絶えずストレスにさらされている
自律神経の乱れを整えるには、
お身体の歪みを整える事が必要です。
お身体の歪みの原因を考える時、
忘れてはいけないのが、足首の歪みです。
足首はお身体を支える基礎です。
基礎が曲がっている家が、まっすぐ建たないように、
足首に歪みがあると、立ち上がった瞬間に
お身体全体に歪みが生まれます。
歪みがある状態でバランスをとろうとするので、
自律神経が絶えず緊張にさらされてしまいます。
立った瞬間に歪む足首を、
本来あるべき「正しい位置」に整えれば、
歪みのない状態で立つことができます。
基礎である足首を正しい位置に整えるのが、
「オーダーメイド矯正インソール」です。
足首が「正しい位置」にあると、
お身体が持つ本来の働きを取り戻すことが
できるのです。
のぼせ、冷えの原因をなくすためにまずやる事は、
足首の歪みをなくして正しく歩く事なのです。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター / ダイエットマスター
後藤 寿美子