靴底の減り方には、
身体の不調が現れます。
お身体の歪みを、
一番受け止めているのが「足」
お身体の使い方も「足」に現れます。
私たちが、毎日履いて歩く「靴」は、
その重みを受け止めています。
自動車も定期点検でタイヤの減りを確認して、
必要があればローテーションします。
タイヤが均等に調整されていなければ、
まっすぐ走ることができません。
私たちの靴底は、
自動車のタイヤのようなもの。
すり減った靴底の靴を履くと、
立っただけでお身体は傾きます。
人間は自動車と違って、
バランスを取って身体を支えるので、
すり減った靴底の靴を履き続けていると
気づかないうちに、
お身体の歪みが進んでしまいます。
特に、足首が柔らかいと踵(かかと)が
着地するたびに倒れるので、足首から先が
靴の中で捻じれた動きをしてしまいます。
足首を安定させて、
歩き方を正しくすると、
着地が安定するので
靴の減り方もまっすぐになってきます。
靴底も傷みにくくなります。
靴底が均等に減っているなら、
お身体もまっすぐに使えている
ということになります。
ぜひ、この書籍もお手にとって
ご覧ください。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター
後藤寿美子