知らない場所へ出かけるのが怖い。
トイレの場所を確認しないと出かけられない。
電車の乗り換えで我慢できなかったら…
その気持ちがブレーキとなって、
知っている場所にしか出かけない
という方が いらっしゃいます。
過活動膀胱
膀胱が過敏になっており、
尿が十分に貯まっていないうちに
尿意切迫感がみられる状態をいいます。
急に起こる 抑えきれない尿意
お出かけが怖くなる気持ちもわかります。
40歳以上の男女の8人に1人が、
過活動膀胱の症状をもっているとのこと。
「排尿に関する疫学的研究」
日本排尿機能学会誌14:266-277(2003)より
排尿トラブルといえば、
加齢によるものと思われがちですが、
原因は年齢だけではありません。
原因として考えられること
・泌尿器の病気
・脳や脊髄といった中枢神経の障害
・糖尿病、脳卒中の後遺症
・睡眠障害(夜間頻尿と勘違いされやすい)
・薬の副作用…降圧利尿薬など
・過剰な水分摂取、精神的な緊張や不安
沢山ありますが、結局のところ
多くは原因不明 とされています。
膀胱は、腎臓で休むことなく作り続けられる
尿を一時的に溜めておく臓器です。
膀胱が尿でいっぱいになると、
脳へシグナルが送られ尿意をもよおします。
そして、準備が整うと尿道括約筋がゆるみ、
尿が勢いよく排出されます。
過活動膀胱 は、この一連の動きに
「誤作動」が起きている状態です。
骨盤内臓器の「誤作動」
その原因は「足首」かもしれません。
足首の歪みは骨盤の歪みに直結しています。
身体の基礎、土台である足首が歪んでいると、
立った瞬間から骨盤は歪んでしまいます。
オーダーメイド矯正インソールを使えば、
日常生活で、特別なことをすることなく、
足首を一番いい位置に整え、
骨盤を整えることが可能です。
正しく歩く
新保式ボールウォーキングを行えば、
骨盤底筋も鍛えられます。
インソールを日常に取り入れることは、
「お出かけが怖い」という心の不安も
取り除き、行動範囲をひろげることに
つながるのです。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター / ダイエットマスター
後藤 寿美子