すき間を埋めるだけではない

インソールとは。
靴の中に入れて使う、いわゆる中敷。

  • すこし余裕のあるサイズで買った靴が
    ゆるいと感じる時に、すき間をうめて
    フィット感を出したい。
  • クッション性を高めて歩くときの
    痛みをなくしたい。
  • 蒸れないように消臭、除湿で快適にしたい。

そんな観点で選ぶことが多いかもしれません。


立つことはお身体の基本


どんな重心で立っているかで、
足、膝、腰への負荷が変わります。

インソールを使うことで、
靴のフィット感を高めるだけでなく、
お身体の重心バランスを
整えることができます。

そして、バランスを整える基準
重要なのです。

足の骨格は千差万別。
自分の足だって左右差があります。
その差をどこへ導くか?が大切。


足首は立った瞬間に歪みます


クレアーレのインソールは
足首の歪みに着目し、
足首がいちばんいい位置になるように
ひとつひとつ 石膏で型を採って作ります。

体重を支える足首は、
荷重がかかった瞬間に
沈み込む構造をしています。

自然な沈み込みは妨げずに、
過剰におきる足首の歪みを
適切な位置に導くのです。

足首が一番いい位置にあると、
体の歪み全体を整えることはもちろん、
お身体のもっている機能を
最大限にひきだすことができます。

お身体を最高にいい状態で
いつまでも使って頂くために、
靴を履く時は必ず、
どなたのお足元にも使って頂きたい
ものなのです。

インソールにできることは、
靴のすき間を埋めるだけでは ないのです。

 

南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター

後藤寿美子

ご予約はこちらから

関連記事

  1. 食べ過ぎない身体へ

  2. サンダルが似合う『足首』に

  3. 寒さ対策のかなめはどこ?

  4. 足の指が自由になると

  5. 履いて歩いて17㎏瘦せました♪

  6. 厚みが2種類あります