菜の花がきれいな季節になりました。
気温は寒い日が続きますが
日差しはどんどん明るくなってきます。
春の到来で増えるのが花粉症です。
今年もすでに症状がでている方をお見受けします。
外界から侵入する花粉に
必要以上に反応してしまうために
目のかゆみや鼻水、それにともなう
くしゃみに悩まされる花粉症。
今は 出かける際に感染症対策のマスクが必須ですが
花粉症と区別するためにマスクに装着する
「花粉症バッジ」なるものが販売されていました。
まわりの方へ心配をかけないためにと
新しい気配り商品が生まれているようです。
マスクをしても どこからか入り込むのが花粉。
他にできる対策は 何があるでしょうか。
花粉症とは「免疫の過剰反応」
いわゆるアレルギー反応の一種です。
「免疫」を整えるには
自律神経を整えることが必要ですが
その根本には「足」が関係しています。
人間の骨格の特性で
体重がかかると必ず足首は歪みます。
歩くたびに歪みを感知するお身体は
無意識にバランスをとるため
いつもどこかが緊張している状態になり
自律神経が乱れてきます。
自律神経の乱れは
様々な不調の原因となりますし
免疫の働きを妨げてしまうことにつながります。
「免疫」はお身体の防衛のかなめです。
「免疫」を整えるためには
まず「足首」を正しい位置にして
「正しい姿勢」を習慣にすることが大切です。
「正しい姿勢」は自律神経を整えることにつながります。
また自律神経を整えるために大切な「呼吸」も
「正しい姿勢」であれば格段に深く入るのです。
「正しい姿勢」で立つコツは?
「どこで立っているか?」
まずはそこから意識してみましょう。
足には正しい重心の位置があります。
それは「バランスポイント」いって
カカトの少し前になります。
「バランスポイント」で立つと
骨格で体重を支えられるので
お身体から 無駄な力が抜けて
リラックスした状態になります。
無意識に入ってしまうお身体の
「りきみ」を取ることは
自律神経も整えてくれるでしょう。
お身体のかなめ「免疫を整える」事と
お身体の基礎である「足首を整える」事は
密接な関係にあるのです。
また女性には足首の関節が柔らかい方が多いです。
柔軟性があることはいいのですが
お身体の安定性を見たときに
柔らかすぎることはいいこととは言えません。
足首をその方の骨格の一番いい位置に整える
オーダーメイド矯正インソールがあれば
いつでもお身体が リラックスした状態で
お過ごしいただけます。
正しい立ち方、歩き方をはじめ
正しい靴選び そしてインソールのこと。
お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
25kgのダイエットを叶えた
ダイエットマスター/フットマスター
後藤寿美子
足やお身体のこと
お気軽にご相談ください
ご予約・ご相談はこちら