試着ではあたらなかったのに

試し履きでバッチリだったパンプス。
ピッタリのはずなのに、
100mも歩いたら、踵が擦れて
早くも靴ずれの予感?

出かける道すがらに
靴ずれが出来てしまえば、
その日のお出かけが憂鬱なものに
なってしまいます。

試着では少ししか歩けませんから、
単に「当たらなければOK」に
するのではなく、いくつかの
チェックポイントをクリアしているものを
選んでみては いかがでしょうか。

チェックポイントをクリアしたパンプスなら、
歩き始めても靴ずれなしで、
足にピッタリくるはずです。

パンプス選びのチェックポイント
1.踵から指の付け根の関節までの長さが合っているもの。
2.踵のカーブとパンプスの踵のカーブが合っているもの。
3.踵が「パスン」と収まるもの
4.踵の安定感があるもの

「○○cm」というサイズで選んでも、
実際にはデザインや木型によって大きさは様々です。

必ず試着して足とのフィット感を
確認することが大切です。

また、立っただけでグラグラするものや、
左右差を感じるものも避けましょう。

靴選びはバッチリ!
それでも靴ずれができてしまったら、
歩き方に問題があるかもしれません。

足首が柔らかいと、
着地するたびに足首が歪み、
踵が動いて靴ずれの原因になります。

そういった場合、
オーダーメイド矯正インソール
足首を安定させることが有効です。

女性の1日の平均歩数は
およそ6,000歩。

6,000回の着地が不安定だと、
靴ずれにとどまらず、
お身体の不調の原因にもなります。

ヒールのある靴を履く時こそ、
バランスポイントが大切。

全体重をつま先だけで支えていると、
1日終われば向こう脛やふくらはぎが
パンパンになるのも当たり前です。

インソールを履いて、
正しい位置「バランスポイント」に立てば、
足の裏全体に体重を分散できて、
疲れにくく 楽に立てるのです。

試着の短い時間ではわからない
パンプスでも使えるオーダーメイド矯正インソールなら、
キレイと健康を両立する事ができるのです。

 

『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター

後藤寿美子

ご予約はこちらから

 

関連記事

  1. カカトは踏まないで

  2. 柔らかい靴では守れないもの

  3. 踵の小さい貴女へ

  4. 目的が変わると選ぶ靴が変わる

  5. ブーツと冷え性

  6. 靴が長持ちすると健康に?