台風や低気圧の影響で
お身体に不調を感じる方が増えているからでしょうか、
気象変動から頭痛の発生を予測するアプリや
天気予報と一緒に頭痛予報を出しているサイトが
多く見受けられるようになりました。
私たちの身体は
気圧、気温、湿度などの急激な変化によって
何かしらの影響を受けていると言われています。
こういった気象の変動があってもお身体を機能させる
恒常性=ホメオスタシスを働かせて
気象からの影響をうけにくい 不調知らずでいたいものですね。
ホメオスタシスが正しく働くための
お身体の司令塔は脳の視床下部。
ここで生命活動が無意識にコントロールされています。
人間は二足歩行をする唯一の動物です。
足はお身体の土台。
立ち上がり 歩く際の衝撃から 「脳を守る」のが
ショックアブソーバーの役目を担う「足首」です。
「足首」に体重がかかると歪み 衝撃を吸収するので
脳が一定の位置を保てています。
優れたアスリートや武術の使い手の方は
頭の位置を一定に保ったまま動いていると言われています。
脳からのシグナルが早く正しくお身体の隅々へ伝わると
お身体の機能もよくなります。
脳からのシグナルを 早く正しく伝えるためのひとつが
「正しい姿勢」です。
シグナルは脊髄を通る電気信号ですから
曲がったり細くなったりしていれば抵抗が増えて
シグナルの妨げになります。
ご自身にとって一番シグナルの通りが良くなる姿勢で過ごすことが
気象の変化に影響されにくいお身体つくりの基礎になるのではないでしょうか。
シグナルが早く正しく伝わる姿勢を実現するためには
正しい重心の位置を知ることが必要です。
正しい重心の位置を「バランスポイント」といいます。
カカトの少し前、内くるぶしと外くるぶしを結んだ線と
カカトの中央先端から伸ばした線が交わったところです。
ここで立つと骨で身体を支えられるので
無駄な力が抜けてリラックスして立つことができます。
「お身体の軸」が安定するので頭の位置も安定します。
ヨガのポーズがとりにくいと言った方も
バランスポイントを意識するとポーズがとりやすくなります。
しかしながら、足首が柔らかい方や
ケガなどで靭帯が伸びてしまっている方は
片足で立つとフラつくかもしれません。
足首の歪みによって着地が不安定になっていると
それを察知してバランスをとる脳は
いつも緊張状態になり それがストレスの一因となるのです。
実は「足首の歪み」は脳の働きにも影響を与えているのです。
脳はお身体から感じた情報を全て受け取り
バランスを取るために24時間働き続けています。
ストレスを排除するには まず
お身体を基礎である「足首」から整えることが必要です。
現代は様々なストレスが重なり原因不明の不調でお悩みの方が多いです。
マッサージや整体に通っても症状が繰り返すために
「いつまで頼ればいいの?」と不安に思っている方もいらっしゃいます。
原因不明の不調や 繰り返す症状を
「これがいつもだから」と諦めてしまう前に
お身体の基礎「足首」が整っているかを
確かめてみてはいかがでしょうか。
立った瞬間に歪む「足首」をニュートラルな位置に整えるために
ベッドで寝ていただいた状態で石膏で3D採型する
「オーダーメイド矯正インソール」があれば
骨格を理想的な状態にすることができます。
ご自身のお身体を理想的な状態にできる「インソール」
様々な靴に入れ替えて履いていただけます。
お身体を理想的な骨格に整えるから「インソール」と
「正しい靴選び」と「正しい歩き方」との掛け算で
お身体の機能を最大に発揮させることができるのです。
普段から足首がとても柔らかい方は
足首までサポートしてくれるタイプの靴にあわせれば
さらに安定した歩行になります。
その「安定した歩行」が環境に影響されにくいお身体をつくり
いつまでも健康に毎日を送ることにつながります。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
25kgのダイエットを叶えた
ダイエットマスター/フットマスター
後藤寿美子