1日歩けば、疲れる足。
脛(スネ)がパンパンでマッサージが日課。
毎日のお手入れしてるのに
どうしてそんなに疲れるのでしょう。
脛やふくらはぎには、
足の指の筋肉がつながっています。
足の指に力が入ると、
知らず知らずのうちに
脛やふくらはぎが緊張しているのです。
あなたの脛が、
毎日パンパンならば、
歩き方を見直すチャンスです。
◉つま先重心になっていませんか?
◉指にマメができていませんか?
◉親指の付け根に痛みを感じることはありませんか?
舗装されていない大地なら、
踏みしめて歩くのがいいでしょう。
今、私たちの足元にあるのは
アスファルトやコンクリート。
舗装された硬い道を歩くなら、
ボールが転がるように
重心を移動させる歩き方がいい。
効率よく重心移動できて、
お身体に負担がかからないのです。
お身体に負担のかからない歩き方
新保式ボールウォーキング
脛のハリは、歩き方次第で
なくすことができます。
そして、この歩き方を実践すれば
外反母趾になりません。
脛のハリがなくなる歩き方が
気になる方は、ぜひお越しください。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
フットマスター/ダイエットマスター
後藤寿美子