足のお悩みに多いのが「ふくらはぎ痩せ」
ふくらはぎだけ 何をやっても細くならなくて…
そういった お声を多く伺います。
なぜ「ふくらはぎ痩せ」がむずかしいの?
あなたのイメージする「綺麗な脚」は どんな脚ですか?
筋肉のつき方、柔らかさ、硬さ、意識したことはございますか?
ふくらはぎを含む 足の筋肉を使わない日はありませんから
その使い方を見直さないことには
「ふくらはぎ痩せ」は叶わないかもしれません。
ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれます。
全身の血液循環をよくするためには
ふくらはぎの筋肉が 柔らかく しなやかに動くことが
理想的な状態と言えるでしょう。
「ふくらはぎ」が硬いのであれば
・筋肉に無駄な力が入っている
・大きく動かせていない
可能性があります。
筋肉が硬いという事は
血液循環がうまく行えておらず
足の冷え や ムクミ といったお悩みの原因に
つながっていると考えられます。
また、「スネの捻じれ」で
ふくらはぎが太く見えている場合もあります。
「スネの捻じれ」とはどいう事でしょうか。
ここで 人間の足首の構造をご説明します。
この写真は 右足の足首を後ろから見た骨格模型です。
スネの骨の真下にそのカカトの骨はありません。
少しズレた位置にあります。
体重がかかると足首は内側へ歪みます。
そのおかげで歩く際の衝撃を吸収して
人間の二足歩行が可能になっていると考えられています。
立った際に体重を受け止め「足首が歪む」のが
人間の骨格の特性なのです。
「足首が歪む」と 関節でつながっている
「スネの向き」が捻じれます。
スネが内側を向く事によって
「ふくらはぎ」が外側へ張り出すので
太く見えてしまうのです。
画像:「正しく歩けば不調が消える!
1日300歩ウォーキング」
クレアーレ代表 新保泰秀著より
「ふくらはぎ」と密接に関係している
「足首の位置」
そして、ふくらはぎの動きは
「足首の位置」によって変わります。
「足首」がニュートラルポジション(正しい位置)にあると
ふくらはぎは最大限に動く事ができるのですが、
足首が歪むことによって 一番いい位置である
ニュートラルポジションがキープできなくなります。
さらに、足首を正しく動かしていない事によって
ふくらはぎが楽に大きく動かせなくなってしまい
いつも凝り固まった状態になってしまっていることが
少なくありません。
□最近、足のアーチが落ちてきた
□足首のくびれがなくなってきた
□足がむくみが気になる
□足が疲れやすい
この様なことが気になる方は
「足首が歪んでいる」サインかもしれません。
立つだけで 体重が乗るだけで「足首は歪む」
だからこそ 「足首」を正しい位置にキープする
オーダーメイド矯正インソール が必要なのです。
もしかして足首が歪んでいる?
そう思われた方は
ぜひお気軽にご相談ください。
足首を正しい位置に整え 正しく歩くことで
全身の血液循環がよくなり さらには
「ふくらはぎ瘦せ」も叶います。
まず「足首の歪みを整えること」から始めないと
どんなにたくさん歩いても
どんなにトレーニングしても
「ふくらはぎ痩せ」は叶わないのです。
立ち方、歩き方にも正解がある!?
歩き方は 人それぞれ。
赤ちゃんの頃からハイハイして
誰に教わるでもなく 立ち上がった時から
すべて自己流だったと言えるでしょう。
□ふくらはぎがかたい
□脚が冷える
□足のムクミが気になる
足首を「正しい位置」に整えて
「正しく歩く」ことを実践すれば
歩くだけでも ふくらはぎが大きく動き
全身の血液循環もよくなります。
固くなっている ふくらはぎの筋肉も
柔らかく しなやかになっていくので
ふくらはぎ瘦せ も 冷えやむくみといった
症状の改善も期待できます。
判断基準は自分の身体
様々な健康法や 情報が溢れている現在、
何が正解かわからなくなることがあるかもしれません。
そんな時には 自分の身体感覚を信じましょう。
りきみが抜けて 呼吸が深く入り
いざという時に反応できるのが理想的な
お身体の状態ではないでしょうか。
正しい立ち方とは?
重心が足のどこにかかっているか?
足のどこで立っているかを考えることは
普段行わないと思いますが、
呼吸が深くはいり お身体がリラックスできる
重心の位置があります。
それをバランスポイントと呼びます。
バランスポイントはカカトの少し前。
内くるぶしと外くるぶしを結んだ線と
カカトの中央から伸ばした線が交わったところです。
バランスポイントに重心があると
お身体から無駄な力が抜けて
呼吸が深く入るようになります。
私たちの 1日の呼吸の回数は約26,000回。
1回の呼吸の深さが変わるだけで
血液内の酸素量は大きく変わるでしょう。
お身体のすみずみまで新鮮な酸素を
行き渡らせることができるようになれば
細胞が活性化して お身体が本来持っている
免疫能や代謝といった仕組みを
最大限に発揮できるようになることでしょう。
せっかく 運動やトレーニングをするのであれば
まず、お身体の基礎である「足首」を整える。
そして「ふくらはぎ痩せ」をはじめ
「ダイエット」「健康維持」など 理想なお身体作りを実現し
生き生きと歩いていく方が増えていくこと、
足もとからの健康を お手伝いさせていただきます。
足首の正しい位置はどこか?
正しい歩き方の事、インソールの事、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
25kgのダイエットを叶えた
ダイエットマスター/フットマスター
後藤寿美子
足やお身体のこと
お気軽にご相談ください
ご相談はこちら