夏に向かい気温も湿度も上がってきました。
必要アイテムになったマスクも
様々な種類が見受けられるようになってきました。
お顔にやさしい素材や
抗菌力に優れたハイテク素材。
個性的な布の手作りマスクを見かけると
見ている方も楽しい気持ちになります。
マスクをつけているとどうしても
息苦しさを感じることがあると思います。
日々欠かせないマスク。
できるだけ快適につけたいものです。
そして 人が生きるために
なにより大切なのは呼吸ですから
その息苦しさを解消するには
どうしたらよいでしょう。
実は呼吸の深さは姿勢と大きく関係しているのです。
息苦しいと感じたら姿勢をリセットして
呼吸を深くしてみましょう。
呼吸が深く入る立ち方
人間には重心を置くといい場所があります。
かかとの少し前にあるバランスポイント
ここで立つと骨格で立てるので
お身体の動きが良くなります。
関節の動きがよくなるので
呼吸も深く入るようになります。
なにより大切な呼吸。
その呼吸を深くするには
正しい立ち方、歩き方が基本です。
歩く時にも バランスポイントを意識すると
歩きながらも深い呼吸ができるように
なっていきます。
バランスポイントを使った正しい歩き方はこちらです。
>>新保式ボールウォーキング
座っている時も骨盤を立てて
正しい立ち方の時の上体を再現すると
呼吸深く過ごせます。
正しい立ち方、歩き方を習慣にして
毎日の呼吸の質を変えていく。
これは 日々のマスクをつける生活に
ぜひ加えて頂きたい習慣です。
それでも暑さや湿度によって
息苦しさを感じるときもあるかもしれません。
そんな時は まずバランスポイントを意識して
できるだけゆっくりと息を吐き
同じ時間をかけてゆっくり吸う。
これを数回行い呼吸をリセットしてみましょう。
新しい生活様式にあわせて
毎日の習慣でお身体を
楽に元気にすることができます。
南青山『足から治療院』Creareクレアーレ
25kgのダイエットを叶えた
ダイエットマスター/フットマスター
後藤寿美子